AVラックなどにPS4を収めてると、ケーブルのお化けなPSVRの設置は結構面倒です。
今回、私が設置するにあたって気付いた注意点をご紹介します。
また、顔に被るモノなので、衛生的に使う為に一緒にあると良いグッズ類もご紹介します。
<ご参考>開梱編はコチラ↓
PSVRと一緒に使うと幸せになれるお勧めグッズ
個人的にPSVRとセットで使うのにオススメなグッズ類をご紹介します。
インナーキャップ、またはバンダナ
自転車ヘルメットのインナーなどに使う汗を吸うヘッドキャップです。
汗が流れ込んで目に入らない様にする為だったり、ヘルメットの中が汗でベトベトにならない様に洗えるインナーとして使ったりします。
ちなみに、PSVRのヘッドセットを頭へ装着してると結構髪の毛が蒸れます。
家族間で使い回すのに、直接肌に触れるのはちょっと・・・という方は、自分用のを用意しておけば良いのです。勿論洗濯も可能です。
我が家ではパールイズミのインナー用バンダナや手ぬぐい(原始的w)を使ってます。
他に、前髪が邪魔にならなくなるというメリットもあります。
これで前髪押さえてからヘッドセットを装着すると、前髪が視界に落ちてくることなくより快適にプレイできるでしょう。
VRマスク
自転車繋がりでヘッドキャップを紹介してましたが、最近はVRゴーグル用のヘッドマスクが存在している様です。
肌に触れる部分は出来るだけ清潔にしたい所。
枚数多めで使い捨てに出来るのも嬉しいですね。
消臭ランドリーバッグ
汗をかいた着替えなどを入れて持ち運ぶときに使うバッグです。
PSVRヘッドセットを入れてみたら、コチラのMサイズに丁度良く収まりました。(Sだと入りません)
顔に装着するモノですから、剥き出し保管で埃まみれにはしたくないですよね?
この袋は特殊な生地により抗菌・防臭・消臭のトリプル効果があるそうですが、何よりコレに入れて置けば埃が付く心配も無くなります。
私は眼鏡に埃が付いてると頭痛がするクチなんですが、PSVRのレンズにも埃が付かない様にしたいので、こんな感じでこの袋に入れてます。
また、この消臭ランドリーバッグには、閉め部分にD環(下記写真の黄色丸)が付いてますので、フックなどで壁掛けしちゃえるのも邪魔にならなくて良いですね。
PSVRを袋に入れてキュッと縛ってから、D環をフックに引っかけるだけで収納出来ちゃいます♪
尚、「使う場所に壁付けフックが無い」「ウチは賃貸物件だから・・・」という方でも壁美人などを使えば壁付けフックを作れちゃいますので、諦める必要はありませんよ。(耐荷重にはご注意を!!)
オープン型のヘッドフォン
PSVRで遊んでいると、とても没入し過ぎて周りの状況が全く分からなくなります。
イヤフォン系は耳を塞いで周囲の音を遮断してしまいますので、オープン型のヘッドフォンで多少なりとも周りの音を拾えた方が良いと思います。(家族がいらっしゃる場合は得に)
私はゼンハイザーのコレを使ってます。
音楽聞くのにも音が良いのでオススメ。
そうそう、ヘッドフォンも先程の消臭ランドリーバッグに収めとくと埃が付かなくて良いです。
ゼンハイザーHD598だとSサイズで丁度良く収まります。
ヘッドフォン用イヤーパッドカバー
ヘッドフォンも家族と共有してるとか、耳垢多めの方とかにオススメなのが、こちらのイヤーパッドカバー。
ちなみにこのイヤーパッドカバーは、いろんなヘッドフォンにフィットする様にMとLの2サイズが存在します。ヘッドフォン適用表もありますので、自分のヘッドフォンに適用するモノを選びましょう。
PSVR設置の注意点
配線間違えしない様にしましょう
プロセッサーユニットまでの配線がいっぱいですので、配線間違えをしない様に気を付けましょう。
HDMIなどの汎用コネクタも複数使われてるので、違うところにも挿せてしまいますので、クイックスタートガイドをよく読んで作業しましょう。
もっとも、添付されてるクイックスタートガイドには分かりやすい説明があるので、ケーブルに付いてる番号と併せて作業すれば、まず間違えることは無いでしょう。
クイックスタートガイドの紙面使い方に、もの凄く勿体無い感がするのは私だけ?・・・。(笑)
配線長に気を付けましょう
プレイエリアの最遠から逆算して、ヘッドセットからプロセッサーユニットまでのケーブルに無理がない様に配線する必要が有ります。
よって、プロセッサーユニットをどこに置くかが、とても重要になります。
ヘッドセットケーブルとプロセッサーユニットを繋ぐ4番ケーブルは3m程です。
合計で、プロセッサーユニットからのケーブル長は4.4m程になりますが、配置によっては足りなくなることもあります。
我が家では、ハイタワーなAVラックの上にPS4を置いており、プロセッサーユニットをPS4に並べておくと、プレイエリアまでケーブルが届きませんでした。
結局、AVラックの最下段にプロセッサーユニットを収納して、ようやくプレイ可能なレベルのケーブル長を残せました。
でも、正直もう1m程は欲しいよなぁ。
長い4番ケーブルのオプションが出てくれると良いんですが・・・。
PS4カメラをしっかり固定しましょう
PSVRではPS4カメラが非常に重要な役割を担ってます。
旧型のPS4カメラは非常に座りが悪いので、上下の角度調整をするにはスタンドなどでしっかりと固定する必要が有ります。
3Dプリンタをお持ちな方は、自分でスタンドを作るという選択もありますので、当ブログで公開している下記データがお役に立てば幸いです。
勿論、上下角度調整可能となっておりますし、片持ちデザイン採用で既製品よりカッコ良くしたつもりです。(笑)
プロセッサーユニットもしっかり固定しましょう
PSVRのヘッドセットに繋がってるケーブルはプロセッサーユニットに集約されてます。
プロセッサーユニットの座りが悪いと、ゲームしてる最中にケーブルに引きずられて落っこちたりしますので、ちゃんと固定しましょう。
こちらも、3Dプリンタをお持ちな方は、自分でスタンドを作るという選択もありますので、当ブログで公開している下記データがお役に立てば幸いです。
PS4と寄せて置ける様にしてありますので、先程の商品よりスッキリ収まります。
以下、本記事で紹介した商品のリンク
吸汗インナーキャップ
VRマスク エレコム 50枚入り
消臭ランドリーバッグ
ゼンハイザー HD598
ヘッドフォンイヤーパッドカバー
PS4カメラ用TVマウントホルダー
PSVRプロセッサーユニットスタンド
PS VRカメラ同梱版
コメント