ホッチキスで取り付ける「壁掛けフック」と「ケーブルホルダー」を作ってみた!

3Dプリント
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

壁掛けフック用ホールがある製品ってどうやって壁に付けてますか?

画鋲を壁に挿して壁掛けしてたりしませんか?

個人的には、画鋲の痕って結構目立つんでちょっと気になるんですよね・・・なので、石膏ボードに優しいホッチキス止めの壁掛けフックを作ってみました!

オマケで、電源ケーブル用のケーブルホルダーも作ってみましたので、今回はこれらをまとめてご紹介しようと思います。(BOOTHでの販売も開始しました!)

 

当ブログでスマートスピーカーの壁付けホルダーを公開してから、気がつくともう5年近くも経ったんですね!

当時は珍しかったのか、拙作の「Google Home Miniの壁付けホルダー」と「Amazon Echo Dotの壁付けホルダー」は幾つかのWeb媒体↓でご紹介頂いたので、目にされた方も多いのではないでしょうか?

拙作をWeb系メディアでご紹介頂きました!
先週日曜より、「Google Home Miniの壁付けホルダー(rev 2.0)」と「Amazon Echo Dotの壁付けホルダー」をDMM.makeのマーケットプレイスで出品しています。 出品後に反応知りたくて、珍しくエゴサしてみたところ(笑)、Web系メディアでご紹介頂いてるのに気付きました。 マジっすか!?

 

当初は、壁に掛けるなんてアホちゃうか!?くらいな認知だったと思いますが(諸説ある)、最近はメーカー側でも壁掛けの認知度が向上したみたいで、壁掛けフック用ホールが最初から装備されてる製品が増えてきましたね。(下記写真は「SwitchBot Hub Mini」です。)

 

なんと言いますか、壁掛けが当たり前な世界になって嬉しい様な、壁掛け芸人的には出番が無くなって寂しい様な複雑な気分でおりました。(^_^;

このまま壁掛け芸人引退か?とも思われましたが、「画鋲を挿した穴の痕が目立つ」というがずっと喉の奥に引っ掛かってたので、もう少し現役を続ける決意をした次第です。(引退とは?)

(画鋲って賃貸でもOKな扱いだけど、意外と穴の痕が目立つのよね~)

 

ホッチキスで取り付ける「壁掛けフック」と「ケーブルホルダー」とは?

本作自体は、ちょっと前にデーター公開してたので、知ってる人もいらっしゃるかも知れませんが、こういう↓奴です。

3Dプリンタお持ちな方は、上記Tweetリンクから辿って3Dデータ(STL形式)をダウンロードして頂ければ、ご自身でいくらでも錬成出来ると思いますので、お試しあれ。(一緒に「いいね」も頂けると嬉しいです!)

 

対象機器

壁掛け用のホールがある軽量なIoT家電が対象となります。

重量級で無ければ大抵の機器で使用できると思いますが、現状、当方で確認しているのは「SwitchBot Hub Mini」のみです。(Nature Remoは新しいモデル持ってないので、試せて無いです。)

 

特徴:ホッチキス止め!(それだけ!)

180度開くタイプのホッチキスがあれば、手軽に取り付け可能です。(詳しい取り付け方法は後述)

ホッチキス止めは、クロス生地へのダメージが少ないので、賃貸などでネジが使い難いご家庭でもお使い頂けます。(取り付け強度を保証するものではありませんが、かなりガッチリ付きます)

 

BOOTHの販売リンク

ホッチキスで取り付ける「壁掛けフック」と「ケーブルホルダー」 - きっと何かに役立つでしょ!? - BOOTH
SwitchBot Hub MiniやNature Remo等のIoT家電を簡単に壁に掛ける為の、「壁掛けフック」と「ケーブルホルダー」です。 180°開くタイプの事務用ホッチキスを使って取り付けるので、日本の住宅に多い石膏ボード壁に簡単に取り付け出来ます。 (ホッチキス針はとても細いので、外した際の痕が目立ち難いのが特徴です) 写真1、2枚目は、本ホルダーによる壁付け使用イメ...【続きを読む】

 

ご注意事項

発注前に、必ず本ページを最後まで目を通してください。また、ご利用にあたっては、本ページの内容をよくご確認頂いた上で、自己責任としてお使い願います。
取り付け強度を保証するものではありません。壁から落下しないかどうかはご自身でご判断頂きご利用願います。
「ケーブルホルダー」に通せるケーブルの外形は5mmまでです。

 

必要な機材:180度開くホッチキス

取り付けには、こんな感じ↓に180度開くホッチキス(事務用10号サイズ)が必要ですので、事前に準備しておいて下さい。

尚、ホッチキスの頭のプラ部分(下の赤矢印の先の青い部分)が大きいタイプだと、壁に止める際にパーツと干渉してしまうケースもある様です。

もしお手元のホッチキスが干渉するタイプだった場合は、より頭の小さいタイプをお使い願います。

ちなみに、私はコチラ↓の商品を使っております。

created by Rinker
マックス
¥369 (2024/04/26 21:40:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

ホルダーにはホッチキス止めする為のガイド穴が開いており、サイズは10号針(一般的な事務用)に合わせてありますので、ホッチキスのサイズにもご注意ください。

(一般的な書類止めに使う事務用であれば、おそらく10号の筈です)

 

尚、一般的なホッチキスの針は錆び止め等の特殊加工はされていませんので、湿気が強い場所だと錆びが出ることがあります。

錆びが気になる方は、コチラの特殊針をお使い下さい。

created by Rinker
若林製作所(Wakabayashi)
¥757 (2024/04/26 16:55:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

「壁掛けフック」の使い方(取り付け方)

まずは部品をよく確認しましょう。

バリや糸引きが残っている場合はカッター等で丁寧に除去しましょう。

(3Dプリント品なので、ある程度の荒れは仕方ないとお考え下さい)

 

上下の向きがありますので、下記写真を参考に、壁の取り付けたい(壁掛けしたい)場所に位置合わせしつつホッチキスで止めます。(次の写真の様に3箇所止めて下さい。)

 

壁掛けしたい製品の壁掛けホールを引っかけて、壁掛け完了です!(簡単でしょ~♪)

 

「ケーブルホルダー」の使い方(取り付け方)

「壁掛けフック」と同様に、まずは部品をよく確認しましょう。

バリや糸引きが残っている場合はカッター等で丁寧に除去しましょう。

(3Dプリント品なので、ある程度の荒れは仕方ないとお考え下さい)

 

「ケーブルホルダー」は「ベース」(上記写真の左側)と「カバー」(上記写真の右側)の2個の部品で構成されてます。

 

こちらも「壁掛けフック」と同様に向きがありますので、事前に仮組みして確認しましょう。(ずずずいっと差し込んでみれば分かると思います。)

 

まずは「ベース」をホッチキスで壁に固定します。

「ベース」には上下の向きがあります(止めのある方が下)ので、下記写真を参考に、壁の取り付けたい場所に位置合わせしつつホッチキスで止めます。(次の写真の様に2箇所止めて下さい。)

 

「ベース」がちゃんと壁に固定できたら、ケーブルを通した後、「カバー」を上からずずずいっと差し込みます。(仮組みの時と同じ要領です。)

 

「カバー」を最後まで差し込めたら完成です!(簡単~♪)

 

まとめ

スマートスピーカーやスマートリモコン系は壁に付けると声やリモコン信号の通りが良くなる(見通し障害物が減る)ので、壁掛けしちゃうのが一番だと思います。

スマートリモコンの雄「Nature」さんのアンケート結果でも、壁に掛けてる人多いみたいですね。

「Nature Remo」は初代と第二世代モデル用に壁付けホルダーを作らせて頂いたので、とても思い入れのあるメーカーです。(我が家には初代と第2世代が3台居ます!w)
「Nature Remo 壁付けホルダー」をDMM.makeのマーケットプレイスに出品しました
どうも~! 知人から「壁掛け芸人」と呼ばれてる変な人で~す♪ 今回は、スマートスピーカーのお供として使われてる「Nature Remo」を壁付けする為のホルダー部品を作ってみました。 「Nature Remo」は、同梱の剥がせる両面テープで壁に付けてる方も多いと思いますが、両面テープだと壁紙痛めることもあります。(実例アリ) このホルダー部品を使えば壁紙を傷めずに取り付け取り外...【続きを読む】
「Nature Remo(第2世代)用 壁付けホルダー」をDMM.makeのマーケットプレイスに出品しました
どうも~! 「壁掛け芸人」久々の登場で~す♪ 大人気スマートリモコンの「Nature Remo」が第2世代に進化して微妙に形状変わっちまったらしいので、第2世代用の壁付けホルダーを作ってみましたヨ!! 「Nature Remo」を同梱の両面テープで壁に付けてる方も多いと思いますが、両面テープ付けだと壁紙痛めることもありますので、要注意です!(実例アリ) この壁付けホルダーを使え...【続きを読む】

 

壁付けシリーズは他にもリリースしてますので、良かったら、DMM.makeさんやBOOTHさん、スイッチサイエンスさんの当ショップを覗いて頂けると幸いです。

きっと何かに役立つでしょ!? - DMM.make クリエイターズマーケット - 1560
「在ると便利だけど、実際には売ってないモノ」を形にしております。よろしくお願いします。m(__)m ブログ()/Twitte... - 1560
きっと何かに役立つでしょ!? - BOOTH
「それ、何の役に立つの?」に抗うブログのBOOTH出張ショップNature Remo nano用壁付けホルダー(¥ 500), Pi公式カメラV3用 超小型PiZeroケース(¥ 1,500), M5 UNIT用壁付けホルダー(¥ 400), ATOMS3用壁付けホルダー(¥ 550), ホッチキスで取り付ける「壁掛けフック」と「ケーブルホルダー」(¥ 300), M5Stac...【続きを読む】
スイッチサイエンスマーケットプレイス
Tips! いわゆる委託販売の商品です。法人および一般メイカーの方が作られたものをスイッチサイエンスが預かり、販売しています。そのため、当社通常商品とは性質が異なるものがございます。購入の前に概要ページを必ずご覧ください。 大量のご発注をお受けすることが、通常商品より難しい場合があります。 定期的な供給、もしくは供給継続が、通常商品より難しい場合があります。 当社品切時の再入荷...【続きを読む】

 

関連商品リンク

写真の例は「SwitchBot Hub Mini」です。(温湿度計の電波が届く距離の壁に付けてます)

 

試せてませんが、恐らく「Nature Remo」も壁掛けホールがある最近のモデルならイケる筈。

少なくとも、Nature Remo mini2は無事?に取り付け出来ました!

 

コメント