「オレの右手が疼く」ので右手デバイスを新調します!(検討編)

ガジェット・家電・グッズ
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

右手が、右手が疼くぜ・・・!!

ここ暫くずっと耐えていたのですが、もうどうにもなりません。

中二病ではなく、「長時間のマウス操作に耐えられない体」になってしまいました( ;∀;)

ということで、今回は「右手デバイスの新調で右手の疼きをなんとかしたい!」お話の検討編。

まだ答えに辿り着いたとは思っておりませんので、同じようにトラックボールを買うべきか悩んでる方が居たらコメント頂けると幸いです。

 

事の始まり・・・右手が疼くぜ(イタい)

 

(画像:いらすとや

 

長時間のPC作業で右肩が凝るのは良くあることですが、今回は様子が違いました。

 

最初は、① 手のひらの付け根(マウス操作でテーブルと当たるところ)の痛みから始まりました。

小まめにストレッチしたり、手首にサポーター巻いたり、クッション敷いたり、椅子の高さや姿勢の調整、モニターやテーブルの位置調整など、色々と試してみましたが、どうにも痛みが治まる気配はなく、逆に酷くなる一方です。

テーブルへの当たりが弱くなるようにと「マウスを摘まむ様に握っていた」せいか、今度は② 小指の筋の痛みも出る様になりました。

更に①の箇所からは痺れる様な痛みも出る様になって、状況はどんどん悪化。

(画像:いらすとや

 

以前から、細かいCAD作業を長時間連続して行うと似た症状が出ることがありましたが、ストレッチを念入りにして数日休めば、なんとか収まってくれていました。

ですが、今回のは過去最高に状態が悪く、収まる気配がありません。

1週間ほど経つと、更に③ 右前腕部の痺れまで出る様になって来ました。右肩ももうパンパンです。

 

あかん、コレ、ヤバい奴や・・・

 

冗談めかして書いておりますが、慢性腱鞘炎になったりするとマジで後が大変になるので、早めの対処をしておくのが良いと思われます。>自分

 

マウスかトラックボールか

右手用のポインティングデバイスとして、ずっとロジクールのマウスを使っていて、ここ直近10年ではM950MX Master初代G700sという履歴でした。(MX Masterは親指ボタンの位置がイマイチだったので早々に使うの止めましたが。。)

ちなみに、G700sはとても人気のあるマウスで、廃版になった現在でもプレミア価格で取引されてる模様。(捨てないでとっておこうっと)

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥14,800 (2024/09/07 20:44:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

G700sをもう7年も使ってるので、Newマウスに買い替えても良いのですが、この痛みが楽になる良いマウスに出会えるかは分かりません。

 

取り敢えず、Twitterでオススメマウスを聞いてみたり。 (皆様、有難う御座いました!)

 

トラックボールは試さないのか?というコメントを頂戴したこともあり、トラックボールも気になってきました。

というのも、もし加齢による衰えだとすると、そもそもマウス操作でこの先も戦えるのか?が気になるのです。

マウス操作は腕の動きを伴いますので、どうしても肩から手にかけての筋肉を酷使します。

最近、体幹の筋肉が衰えてるので、もう長時間のマウス作業に耐えられなくなっている可能性は十分にあります。(加齢ですかね? 今後さらに弱っていく方向だと思われ・・・)

 

実は、トラックボールはX68000と初期のレッツノート以来ずっと使ってないんですよね。(どちらも20世紀の体験)

当時は「使えなくはないけど細かい位置決めはやっぱりマウスの方が勝ってる」印象でした。(どちらも小玉なトラックボールだったせいな気もするけど、昔過ぎて細かいことをよく憶えていない)

当時と違って、今は家でCAD(電子系や3D)をバリバリ使いますので、トラックボールでもちゃんと操作できるのかがとても気になります。

とはいえ、体がマウス操作に耐えられなくなってるとするなら、食わず嫌いしてる場合じゃないので、ちょっと検討してみることにしました。(TwitterではトラックボールでCADをやってる人もいらっしゃったし、きっとなんとかなるはず!!)

 

トラックボールの検討過程での気付き

検討過程で、幾つかの気付きが得られたので、並べていきます。

トラックボールには慣れが必要

まぁ、そうですよね。

人によっては数時間~数日くらい掛かる?(慣れない人はとことん慣れないらしいが・・・)

 

慣れるとトラックボールじゃないと嫌になることもある

人によってはマウスやタッチパッドでは耐えられなくなり、モバイルPC用にもトラックボールを持ち運ぶ様になるとか。

中毒性あるの? なにそれ、怖い!!(笑)

でも分かる気もします。 要はマウスやタッチパッドとの感覚差が大き過ぎて、トラックボールに慣れると他方でストレスを感じる様になるんでしょうね。

トラックボールに慣れるなら、中毒性が出ることを覚悟しておく必要がありそう。

会社とかで機材の持ち込みや変更が許されないケースでは、自宅と会社でトラックボールとマウスを使い分けることになるので、操作感の違いに悩むことになりそうですね。

 

トラックボールの玉のサイズは大きい方が良い

会社のCADルームでデカい玉のトラックボールを見掛けた様な記憶があり、調べてみるとケンジントン社の奴でした。

玉の径が大きい方が1回転での移動量も大きく取れて、細かい操作もし易いのは想像に難くないので、CAD用途なら大玉の方が良いのかも知れません。

でも大きい玉のトラックボールって嵩張りますよね? 中毒性が出てモバイルでも必要になったら、カバンがめっちゃ膨らみそうです。(笑)

 

親指操作、人差し指・中指操作、人差し指操作の3タイプある

エレコムさんのサイトで知ったのですが、操作する指の違いで3タイプがあるみたいですね。

 

親指操作タイプは、ボールを親指で転がすタイプで、小玉でコンパクト。

ボタン配置は普通のマウスとほぼ同じなので、マウスとの共存もしやすそう。(中毒性が比較的マシなのではと思われ)

但し、親指の稼働範囲は比較的小さいので、大きい動きはやり難そうですね。

ちょっと調べた感じだと、ロジクール社の現行モデルは親指操作タイプしか無いっぽいし、現状で最も製品種類が多いのはこの親指操作タイプみたいです。

 

人差し指・中指操作タイプ人差し指操作タイプは、ボールを人差し指か中指で転がすタイプで、大玉になり、細かい操作や大きい動きがやり易そうです

ボタン配置がボールを挟んで左右にあるかで人差し指・中指操作タイプ人差し指操作タイプに分かれる模様。(まぁ指が届けばどの指で転がしても良い訳ですが)

但し、両方ともボタン配置も特殊になるので、マウスとの共存は厳しくなりそう。(中毒性が高めだと思われ)

 

定期的に清掃が必要

指の皮脂や垢、ホコリなどが溜まるので、現状でも定期的な清掃が必要です。(1・2週間に一度程度?)

もっとも、ボールの回転を検知するセンサーは殆どが光学式(レーザー式?)なので、昔のボール式マウスよりは掃除は楽そうです。

昔はマウスにもボールが入っていて、定期的に爪楊枝でローラーの間に入り込んだホコリを除去する必要があり、大変面倒でした。 現在は光学式やレーザー式マウスが主流になり、面倒な掃除が必要となるボール式マウスは絶滅種となった訳ですが、トラックボールは構造上、掃除レスには出来ません。

 

ボールは消耗品(互換カスタム品もある)

ボールが消耗品なのはしょうがないですね。数年に一度は交換することになりそう。

ボールは径が同じなら入れ替えて使うことも出来るので、主流の34mm玉だと互換カスタム品もありそうです。

 

テーブルの専有面積はマウスより少なく済む

言うまでもないことですが、マウスと違いテーブル上で動かす必要が無いので、設置場所をミニマムに出来ます。(本体はデカくなるけどねw)

私の様なテーブル散らかりがちな人には意外と大きなメリットかも知れません。

トラックボールを液タブの上に貼り付けて使うのもありかも?(便利そう!)

 

幾つか候補を出してみる

通常のPC操作に加えてCAD(電子系・3D)を長時間使います。

左手は液タブのペンや3Dマウスを握ってたりするので、右手デバイスである必要があります。

(テーブルが散らかってるので)ワイヤレスである必要があります。

Twitterで書いた通りUnifyingが理想ですが、それだとロジクール縛りになってしまうので、独自方式もBluetooth方式もアリです。(自宅だとBluetoothは最近切れやすいので、出来れば独自2.4GHzとBluetoothを切り替えれる方が嬉しいかも?)

スクロールホイールは必須です。横移動が出来るチルトホイールは必須ではありませんが、あると便利ですね。無いモノねだりですが、ロジクール社の高級マウスに搭載されてる高速スクロール出来るフリースピン機能も出来れば欲しいところ。

4ボタン(進む・戻るボタン付き)は必須です。

 

という条件でいくつか候補を出してみました。(自分への備忘録として記載します)

 

マウスの候補(保険として)

もう一度マウスにするなら、CAD用左手デバイスのSpaceMouse Wirelessと同じ3Dconnexion社の3ボタンマウスのコレかな? G700sより小指のすわりが良さそうです。

あるいは、G700sの後継モデルっぽいコレ?

 

でも、まぁ、今回は敢えてマウスは選ばないことにしときます。(^_^;)

 

トラックボールの候補

実際にPCで使ってみた訳ではなく、家電量販店に並んでた展示機を触って感じたことの感想です。悪しからず、ご理解願います。

 

触った感じだと、やはり大玉が操作しやすそうなのを感じました。指がいっぱい使えるので細かい操作もし易そう。

また、エルゴノミクスな親指操作トラックボールで傾斜大きい奴は避けた方が良さそう。マウスに手の加重を掛けれない為、クリックしたままのボール操作(ドラッグ)で手が泳ぐ感じがありました。 ポイントを維持し難いので、恐らくはCAD操作には向かなそう。

3Dプリンタ野郎としては「3Dプリンタで好きな傾斜角の土台作るのも悪くないなぁ!?」とか思ったりしました。

 

ケンジントン社のコレ↓は流石の大玉というか素敵な操作感でした。ボールの操作感が一番良かったので、やはり大玉は正義!!と実感します。

(中指操作タイプ、ボール径55mm、スクロールリング有)

created by Rinker
ケンジントン(Kensington)
¥11,691 (2024/09/07 15:25:51時点 Amazon調べ-詳細)

ボタン少な目ですが、コレ↓も悪くなかったなぁ。

(中指操作タイプ、ボール径40mm、スクロールリング有)

ケンジントン社でも親指操作タイプがあったのですが、傾斜角度が付き過ぎ(60度!)でドラッグ操作し難かったので、イマイチな感じ。(あくまで手を置いただけの感想ですよ!)

(親指操作タイプ、ボール径34mm、スクロールホイール有)

ちなみに、ケンジントン社ので個人的に気になったのはコレ↓ですね。ボタン多い上に握った感触も悪くない!

(人差し指・中指操作タイプ、ボール径40mm、スクロールリング有)

created by Rinker
ケンジントン(Kensington)
¥9,380 (2024/09/07 20:44:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

サンワサプライ社のコレ↓も手を置いた時のすわりが良かったですね。(廃版方向らしいのが残念ですが・・・)

(親指操作タイプ、ボール径34mm、スクロールホイール有)

 

モバイルトラックボーラーな方々には評判が良いナカバヤシ社の「Digio2 Q」は展示機が無くて触れず・・・(気になってたので触ってみたかった)

(親指操作タイプ、ボール径34mm、スクロールホイール有)

created by Rinker
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥8,880 (2024/09/07 23:12:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

事前調査で個人的に本命と思ってたエレコム社の52mmの大玉でパームレスト有なコレ↓も展示機が無くて触れず・・・(マジで気になってたので触ってみたかった)

(人差し指・中指操作タイプ、ボール径52mm、スクロールリング有)

 

エレコム社のコレ↓も評判良さそうなので、触ってみたかった(展示機無くて触れず)

(親指操作タイプ、ボール径34mm、スクロールホイール有)

 

25mmと超小玉だけどモバイル用に専用ケースが付いてるコレ↓とか(展示機無くて触れず)

(親指操作タイプ、ボール径25mm、スクロールホイール有)

 

同じく、コレ↓も人差し指操作タイプでモバイル用に専用ケースが付いてる(展示機無くて触れず)

(人差し指操作タイプ、ボール径34mm、スクロールホイール有)

 

定番のロジクール社のM575とMX ERGOは手を乗せた感触では殆ど差を感じず。(どちらも具合良し) 更に、MX ERGOは傾斜角を0度か20度が選べるのですが、どちらのの角度でも握りに支障は無さげでした。

(両方とも人差し指操作タイプ、ボール径34mm、スクロールホイール有)

M575はカラーによって保証期間が1年だったり2年だったりするので、注意が必要。(ブラックだと1年みたい)
高級モデルなMX ERGOだとチルトホイールで横移動できるのは嬉しいけど、MXシリーズなのにフリースピン機能が搭載されてないのが大変残念ですね。(エントリーモデルのM575にはチルトホイールすらないですが。。)

 

で、結局どうするの?

個人的に本命かも?と思ってたM-HT1DRBKに触れなかったのが残念ですが(マジで52mm玉の操作を体験したかった)、よくよく考えると、トラックボール初心者が「人差し指・中指操作タイプ」から入ると、後から「親指操作タイプ」にクラスチェンジするのは大変そうなので、まずは「親指操作タイプ」から体験してみようと思います。

親指操作タイプでダメなら、次に人差し指・中指操作タイプ(あるいは人差し指操作タイプ)を試してみようかな?と。

 

ということで、ド定番のM575を買ってみました。(敢えてホワイトをチョイス!)

Unifyingなので、お気に入りキーボードとレシーバー共用出来るしね!!

つーことで、このブログ投稿はM575を使って書いてます。(使用期間は半日程度)

やっぱりマウスとは操作感が違いますね~。(当たり前か)

気分的には既に負けそうになってますが、1~2週間くらいはこれで修行してみるつもりです。

 

「解決編」が書ける日が来ると良いなぁ はてさて、どうなるやら・・・(苦笑)

コメント