FABOOL Laser Mini 3.5W 標準フレーム版の集煙装置付きの保護ケースを格安で作ってみましたの続きです。
MDF 2.5mmをカットしてみました。
果たして綺麗にカット出来たのか? そして煙と臭い対策の効果は一体どうなった!?
・・・先にネタバレしちゃうと・・・効果絶大でした!!
【2016/12/07追記】FABOOL関連の記事が増えてきたので、目的別に整理した記事まとめページを作りました。最初にコチラ↓を参照下さい。
<ご参考>保護ケース作成の前編はコチラ↓
MDF 2.5mmをネットで注文する
ホームセンターで保護ケース用の部材をカットして貰った際に、MDF 2.5mmの端材を持ち帰ってワークとして使っておりましたが、先日の件で、遂に在庫が尽きてしまいました。
<ご参考>先日の件「MDF 2.5mmが切れたり切れなかったり」はコチラ↓
またホームセンターに行って調達すれば良いのですが、ネットでMDF扱ってるお店を見つけたので、今回はネット調達することにしました。
継続的に買うことも考慮して、そこそこメジャーでお値打ち(ここ重要)なお店として選んだのは「エコモク」さんです。
今回もMDF 2.5mmにしてみました。
3尺6尺(3×6材:920×1830mmのこと)をカットして、300×300×2.5mmの板を18枚作って貰いました。
材料代・カット代・送料込みで税込2千円強とそこそこお安い。
でも、送料の割合が高めになっちゃったので、次回はもっと纏めて頼んで送料圧縮したいところですね。(送料は地域によっても違うと思いますので、見積もり必須です)
実稼働5日とありましたが、土日抜きの3日後には発送連絡が来て、翌日到着しました。
この手の業者さんにしては、凄い早いですね。(木材カット系は結構待たされる印象なのです)
届いた荷物。 「取り扱い注意」が貼ってありました。丁寧ですね~。
MDF 2.5mm×18枚の実弾が手に入りました!!
よし、これで色々作れるぞ。
磁石をネットで注文する
「きりいた.com」さんにて購入したステンレス(SUS430)板には磁石が付きます。
ワークを押さえるのに、手持ち在庫の磁石を使いましたが、残念ながらやや磁力弱めで力不足・・・。
更に、レーザーユニットのクリアランズ3mmより磁石が厚い為に、迂闊にルート上に配置すると激突事故になってしまいます。
ということで、もっと磁力強めで、且つ、激突しないくらい薄い磁石を頼むことにしました。
頼んだのは「二六製作所」さんです。
取り敢えず、お試しで「10mm径、1mm厚の強力タイプ」と「5mm径、1mm厚の強力タイプ」を10個ずつ買ってみました。
発送は早いんですが、ゆうパケットなので運送が凄く遅い・・・。(郵便局なんで仕方ないか・・・)
同封のペラ紙。 強力磁石なので、色々と注意が必要みたいですね。
まずは、「10mm径、1mm厚の強力タイプ」から。 N52は磁力強い強力タイプ。
磁石同士の1個ずつの隙間にプラスチックのスペーサーが付いておりました。かなり磁力強いのかも?
厚さは・・・スペーサーが入ってるので分からず・・・一つにするとどうやっても定規にくっついちゃうので測れず。 きっと、ちゃんと1mmでしょう。 信じよう。
続いて、「5mm径、1mm厚の強力タイプ」。 同じN52です。
強力磁石をそのまま付けると、ステンレス板から取り外すのが大変になりそうですので、ガワを用意します。
ガワは、ワークの端を引っかけて固定する形状です。
早速、3Dプリントしてみます。(違うタイプも一緒にプリントしてたり)
使用CAD:DesignSpark Mechanical 2.0 使用3Dプリンタ:idbox! 使用フィラメント:Verbatim PLA 白 積層ピッチ:0.1mm
磁石でワークを固定する
ちなみに、今回「エコモク」さんで購入したMDF 2.5mmは、数枚だけやや反っておりました。
まぁ、3尺6尺材から切り出してるので、完全に均一な品質は望めないのでしょう。
その反ってる板の場合、片方の端を磁石抑えると、反対側の端がこれくらい浮いてしまいます。
おおよそ、2mmくらいは下敷きから浮いてしまいます。(分かり難い写真でスミマセン)
押さえ磁石がもう少し有った方が良い気がするので、追加購入しておくとしよう。
MDF 2.5mmをカットする
そういえば、FABOOLソフトウェアは、いつの間にかVer0.4になってましたね。
加工パラメータを探すのにちょっと戸惑いました。タブになったんですね。(笑)
保護ケースが完成するまで、ずっとカット待ちだったデータをFABOOLソフトウェアに流し込みます。
まずは、200mm/min・100%・4周回でやってみることにします。
保護ケースの蓋を閉じて(上に乗っけただけw)、排気ファンGoー!!
ファンが動いてるのが一目で判る様に、キムワイプを貼っておきました。ショボい。(笑)
カット中はほのかに臭いが立ち込めますが、煙は殆ど感じません。
以前は、同じ部屋に居続けることが困難なくらい煙が出たんですが、今回は全然苦痛じゃありません。 そのまま同じ部屋でネットサーフィンしてられます。w
ブルーエアミニ(のフィルター)の効果スゲェ!!!
小一時間程(ネット彷徨ってたら時間忘れてたw)でカット完了してました。
使用機材:FABOOL Laser Mini 3.5Wモデル 標準フレーム ワーク:MDF 2.5mm厚 パラメータ:200mm/min・出力100%・4周回
クリアランス調整を忘れてて、慌てて中断した部分に焦げが・・・。(T_T) まぁこれはしょうがないです。
反り矯正してても、完全にカットされてしまうと浮いてきてしまってますね。
これは今後の課題かなぁ。
ワークを取り出します。
表面。 クリアランス調整忘れて焦げた部分意外は、凄く綺麗です。
というか、持ち上げるだけですっぽ抜けるくらい完全にカットされてます。
なんだろう?ヤニか? MDFの何かの成分が染み出てるのは間違いないのですが・・・。
うーん・・・手ごわい汚れだな。
でも、台所のコンロ周りの汚れに似ている感じです。工夫次第では落とせる?
一旦、ステンレス板の汚れは気にしないことにして、続けれ2枚目のデータをセット。
200mm/min・100%・4周回だと、すっぽ抜けるくらいカットされてしまうので、1周回減らしてみました。
使用機材:FABOOL Laser Mini 3.5Wモデル 標準フレーム
ワーク:MDF 2.5mm厚
パラメータ:200mm/min・出力100%・3周回
取り出してみます。
裏面。 今回はすっぽ抜ける程ではなかったですが、指でちょっと押すだけで取り外せました。(1周回減らした効果か?)
今回は微妙に、ホント微妙に、ちょびっとだけ残ってる部分がありました。
でも、このレベルなら”切り残しは無し”と言って良いでしょう。
続いて、3枚目をセット。
使用機材:FABOOL Laser Mini 3.5Wモデル 標準フレーム
ワーク:MDF 2.5mm厚
パラメータ:200mm/min・出力100%・3周回
指でちょっと押すだけで綺麗に抜けます。 バリ取りに悩んでた以前が嘘のようです。
後始末する
フィルターの汚れ具合はこんな感じです。(保護ケースの内側を見てます)
結構変色してますね。
排気ダクトの外に貼った、ファン動作目視用のキムワイプは表も裏も変色無し。排気側にはそんなに汚れが出てないということは、ブルーエアミニのフィルターはかなり頑張ってくれてる様です。
ステンレス板は、ウェットティッシュでは汚れを完全には拭き取れませんでしたので、お掃除の定番「かんたんマイペット」と「激落ちくん(メラミンスポンジ)」の出番です。
「かんたんマイペット」を「激落ちくん(メラミンスポンジ)」に滲み込ませて拭き拭きします。
左半分がビフォー。右半分がアフター。 お~綺麗になるじゃん。
今回分かったことのまとめ
ブルーエアミニ(のフィルター)の効果は絶大
家庭でレーザーカッターを使うなら、ブルーエアミニ(のフィルター)はマストバイだと考えます。
排気するにしても、そのまま素で排気してはご近所からの苦情が来かねません。このフィルターを使えばかなり臭いと煙を低減できます。
数値で効果を説明出来ないのがもどかしいですが、体感的にはこれくらい変化します。
↓
完全にゼロにはならないけど、手頃な価格で手に入る商品でこれだけ煙と臭いを低減出来るなら、全然あり。
通常の用途ではないので、このフィルターの寿命がどの程度になるかは暫く様子を見ないと分からないですが、1~2ヶ月くらいで交換になっても、この効果が得られるなら全然構いません。
ブルーエアミニのフィルター大人買いしておこうかな。(笑)
※保護ケースのデータは汎用性低いので公開する予定無いですが、「ブルーエアミニのフィルターを装備する排気ダクト部分」のデータは後日公開しようと思います。お楽しみに!
ワークの反り矯正はとても重要
私の設備では、カット出来たり出来なかったりの主要因は、ほぼコレとみて良さそうです。
全面でクリアランスが均一になる様にワークを押さえつけれれば、ちゃんと安定したカット品質を得られました。
2mm厚のステンレス(SUS430)板の下敷きの平面度も非常に高く、ワーク固定用の磁石との組み合わせも非常に良好。
ただ、ワークの周辺を押さえてクリアランスを均一に出来ても、カットが進むと切れた部分が浮いてしまってくる問題は解決出来てません。
これは、カット時のパラメータで工夫できないモノか思案中・・・。
いずれにせよ、今回の装備拡張により、今後はレーザーカットが捗りそうです。
ブルーエアミニのフィルター(2個入)
速乾木工ボンド
かんたんマイペット
激落ち ポイポイ
コメント
いや~素晴らしいですね、平面度って大事なんですね
そこまで改善されるとは思いませんでした、だれや、レーザーの熱ダレなんていってたやつは(^^;
うちのはハニカムテーブルなんで、正直平面度や焦点距離のクリアランス?がって思います
CO2レーザーくらいのパワーがあれば多少の差は関係ないかもしれませんが
カットぎりぎりのパワーだと違いますね
私のはレーザーヘッドを新型にしてもらったので、前よりはよくなったとは思いますが
集煙装置いいですね、ブルーエアミニのフイルタも手ごろなサイズでほしくなりました
昨日もヤフオクでたばこの集煙装置を眺めていましたが
フイルタの手に入れやすさが大事かなと
あと、活性炭や備長炭でもはさめば完璧じゃないですか
あとはPCファンがどこまで煙に耐えてくれるかですね(^^;
話は変わりますが、イラストレータでのきっちり寸法がはいった作図ってどうされてますか?
わたしは大昔にデザイン屋でしたので、アナログの切った貼ったも散々やりましたが、最後のほうはイラストレータを使っておりました
まだバージョンが5くらいの時ですけどね(^^;
当時はイラストレータ最高、で何でもやってましたが
ただ、きちっと寸法が入ったものの作図となると、結構手間がかかりますよね
今は職替えでCADも使ってますので、レーザーカットみたいのはCADが楽なんですが
私が忘れちゃってるだけかもしれませんし、最近のバージョンは作図しやすくなったでしょうか
ベジエでイラストやカットなんかの自由曲線はなんでもないんですけどね
今はCAD→DXF出力→イラストレータ→レーザー加工機という流れでして
CS2を使ってますが、使いこなせてませんね~(笑
魔流さん コメント有難うございます。
平面度と言いますか、レーザーユニットとのクリアランスの均一さが重要みたいでした。
さらに数回カットを重ねているうちに微妙にワークが反ってくることで、より影響が出やすい様です。
出力低い半導体レーザー機種ならではの泣き所でしょうか。
やっぱり、CO2モデルの様な一発で抜けるパワーが欲しいですね。
取り敢えず、保護ケース作りの一環で平面度の部分から手を付けたというだけで、熱ダレや湿度の件もまだまだ検証が必要だと思っていますので、何か分かればまたブログ内でご報告します。
ブルーエアミニのフィルターは3DプリンタのABS臭を減らす為に買ってたんですが、意外なところで役に立ちました。(笑)
完全に煙と臭いを消し去ってくれる訳ではないですが、かなり軽減効果がありましたのでレーザーカッター用として売って欲しいくらいです。
何もせずに外に素のまま排気すると住宅地では何かと問題になりそうですが、今回の煙と臭いの対策でなんとか許容出来るレベルになったと思います。
ただ、本来の用途ではないので寿命が気になるところです。どれくらい持ってくれるやら。
イラレの寸法作図は、実に泥臭いやり方でして、毎回測りたい箇所にラインを仮引きして数値を拾っております。
非常に手間が掛かりますので、CAD的に使えるオプションがあれば良いのですが・・・。
別の用途で使うことがあるので、そのまま流れで使ってますが、やっぱりCAD向きではないと思います。
やっぱりイラストレーターではそんな感じですか
CADだったら、元の線分から何ミリに線をコピーやガイドラインは簡単にひけますからね
イラストレーター用のCADプラグインなんかもありますが、無料でいいのは無いですし
最近よく目にするデジタルファブルケーションのSHOPなんかのWEBみてると
レーザーカットはどこもイラストレータ、イラストレータで
仕事で使ってた身からは、使ったことが無い人には使いにくいんじゃないかなと思います
曲線多様するようなものは別として、ケースをつくったりとか、形や寸法がはっきりしたものなら、CADが楽ですよ、CADソフトならフリーでもいいのがありますしね、
ただ、DXFファイルが結構方言ありますからね
私もそのままじゃ使いにくいので、わざわざイラストレータにコンバートしてますし
レーザー加工機のアプリをフリーのCADベースで作ったらいいのにと思います
ネットで検索していて、見かけたのですが
レーザーヘッドの下に、エアブロー設置してはどうですか?
CO2レーザーなんかだと、レーザーヘッド先端にチューブ付けてレーザー光と同軸でエアブローしたり
加工面の横からエアブローしたりとありますね
最初、可燃性の素材の燃え上がり防止だけかけと思っていたんですが
どうもそれだけではなく、加工時の煙を散らす役目もあるそうです
煙が結構レーザー光の威力を削ぐみたいで、半導体レーザーでも効果があったとうページがありました
今までオープンだったのがケースになりましたから、効果あるかもです
もっとも集煙装置で吸引してますから、必要あるかどうかは??ですが
魔流さん コメント有難うございます。
FABOOLさんが絶不調でして、余り検証が進んでいない状況なんです・・・(T_T)
エアブローは効果ありそうですね~。
煙の流れは、RaspberryPiカメラを中に仕込むことが出来たので、これからデータ取っていけると思います。
ちなみにFABOOLはレーザーユニットに拭き降ろしのファンが付いておりまして、外付けでエアブローを追加するとどんな影響が出るのかちょっと読み辛いですね。
実は投稿してから、そもそもレーザーヘッドにファンが付いてるじゃないのってー気がつきまして
必要ないかもしれないですね
実は・・・・・・ろくに使いこなしてないのに・・・・・・
つい、中華co2レーザーに転んでしまいました
エアブローってのもそこからのネタ なんですが(^^;;
レーザー用のレンズから伸びる先端 がチューブになってて
テーパーが付いた先端からレーザー光と同軸でエアーがでます
煙を振り払うのはレーザー光が安定するってのもありますが
煙などでレンズが汚れるのの防止にもなります
実際、ダイオードレーザーでやってた方はいました
その方のレーザーヘッドにもファンが付いていたと思うんですけどね
魔流さん コメント有難うございます。
CO2レーザーに行きたくなる気持ちは凄く分かります!!
中華だとどの辺がねらい目でしょうか? 凄く興味ありです。
使いこなすのは大変そうな予感がしますが、10万くらいなら手を出してみても良いかなぁ。
置く場所が無いのが課題ですが・・・。(笑)
中華のは何処のでも、基本同じですね
私はオクで手に入れましたが、国内発送にこだわりました
意味あるかわかりませんが、到着時の破損は保証してくれといって
他はだいたい、海外発送で送ってくる送料は無料なんですが
問題はレーザー管などの破損時
対応しますよって書いてますが、送料は負担してねってのが殆どで
30k近いもの海外に送るのがどれだけたいへんかって
で、よくあるのが大変でしょう? その代わり安く部品売りまっせ〜ってな感じで
他の方みると、筐体ダンボールで包んだでけで送ってきてへこんでたとか
幸い私のは木箱がオクの写真にあったので、物は無事に届きました
私のは北海道からで、9万プラス送料6000円ほどでした
海外発送ならオクより海外通販で直に買ったほうがいいかもです
ハードは何処も似たり寄ったりですし、アプリも2種類ほど
物理的に壊れてなきゃ、先駆者がいっぱいおられるのでなんとかなりますよ
私のは300×200の加工範囲でちょっと小さいので、余裕があるなら大きいサイズにしといたほうが
あと問題は排気処理ですね、木だとモクモクっていうくらい煙がでますし
アクリルだとかなり臭い匂いがしますので、うちは田舎ですが住宅街ですので
ガレージで使ってても気になります
テストで作ったものです、モチーフに大した意味はありません(^^;;
こんなのでも30分ほどです
ttps://goo.gl/photos/uFNcmwrVJ6de8kDB8