カメラ Lumix GX7MK2の書籍が発売されてた 先日、液晶保護ガラスを貼ったGX7MK2。ネットを彷徨ってるとGX7MK2の書籍が発売されてる事を知り、取り敢えずご購入なう。(笑) 2016.10.10 2018.05.06 0 カメラ
カメラ Netatmo Welcomeのネットワークエラーを対策してみた 我が家の防犯カメラとして日夜しっかり見守ってくれているNetatmo社のWelcomeですが、たまにネットワーク接続が切れて繋がらなくなってる事があります。色々調べてたら、意外なモノが犯人として浮かび上がってきました。 2016.10.07 2019.07.12 0 カメラガジェット・家電・グッズ
3Dプリント 旧型PS4カメラを台の上に置いて固定させるスタンドを作ってみた(3Dプリント用STLデータ公開有り) 今回も、PS VRお迎え企画のPS4カメラを固定させる為の部品です。今度は、先日作ったTVの上に挟むタイプではなく、普通のTV台などの平らな部分に置けるスタンドタイプ!! 2016.10.02 2019.07.12 0 3Dプリントカメラガジェット・家電・グッズ
3Dプリント 旧型PS4カメラを薄型TVの上に固定するホルダーを作ってみた(3Dプリント用STLデータ公開有り) 旧型PS4カメラは重心のバランスが非常に悪く、狙った方向を向けたまま固定するのがとても難しいです。PS VR発売間近ですし(PS VRはカメラ必須らしい)、ちゃんと使える様にしておきたいところ。という事で、今回は旧型PS4カメラを薄型TVの上に固定するホルダーを作ってみました。 2016.09.29 2019.07.12 0 3Dプリントカメラガジェット・家電・グッズ
カメラ LumixGX7MK2に液晶保護ガラスを貼ってみた 我が家にはカメラ類が色々ありますが、ここぞという時に使う本気デジカメはLumix GX7MK2です。今回はこのLumix GX7MK2の液晶保護フィルムを液晶保護ガラスに貼り換えた話です。 2016.09.23 0 カメラ
カメラ 故障したLumixGM1を修理に出したらPanasonicが神サポートだった 「Lumix GM1」の有名な持病「パンケーキキットレンズのズームダイヤルのすっぽ抜け」故障が発生したので修理に出してみたら、Panasonicさんの神サービスに遭遇しました。 2016.09.17 2019.07.13 22 カメラ
3Dプリント Netatmo Welcomeの壁付けアダプタを壁美人を使って作ってみた(3Dプリント部品STLデータ公開有り) Netatmo社のWelcomeをどこでも設置できる様にする「壁付けアダプタ」を3Dプリンタで作ってみました。今回も、壁付け基部には賃貸に優しい壁美人を活用しています。 2016.09.16 2019.07.11 0 3Dプリントカメラライフハック
3Dプリント Polaroid Cube+を目玉おやじにしてみた(3Dプリント部品STLデータ公開有り) Polaroid社から発売されている可愛い系アクションカメラのCube+を目玉おやじにカスタムしてみました。 2016.09.01 2019.07.11 0 3Dプリントカメラ
カメラ Netatmo Welcome (開封編) 顔認識で話題のおフランスのNetatmo社のネットワークカメラ製品Welcomeを導入しました!! 2016.07.21 2018.12.09 0 カメラライフハック