ガジェット・家電・グッズニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)がやってきた!! 我が家に噂の新型携帯ゲーム機「ニンテンドースイッチ(NintendoSwitch)」がやってきました!早速、開梱レビューおば!!2017.03.032019.07.12 8ガジェット・家電・グッズ
イベントIt’s a Sony展 Part1を観て来た ネット界隈は”ソニーの葬式”と言われている「It'saSony展」を観て来ました。どんな葬式具合なんだか、興味津々wま、かなり昔に話題になった試作人型ロボットの展示もあるみたいなので、そっちを見てくるのがメインなんですが。2017.02.122019.07.12 3イベントガジェット・家電・グッズ
3DプリントGPD WIN用背面コネクタカバーをDMMクリエイターズマーケットに出品しました(旧版) 神機と言われる「GPDWIN」ですが、中国ベンチャーの製品だけに色々粗削りなところがあります。ネット上で幾つか報告事例のある”miniHDMIへのUSB-C誤挿し”や”microSDカード発射”などの事故を予防する為に、背面コネクタカバーを作ってみました。DMM.makeのクリエイターズマーケットに出品していますので、上記懸念をされている方は是非使ってみてください。2017.02.062019.07.12 63Dプリントガジェット・家電・グッズ
ガジェット・家電・グッズ「Qrio Smart Lock」は「Qrio Hub」を以て完成する! 「QrioSmartLock」の超強力オプション「QrioHub」が昨年末に発売され、遠隔での操作が出来るようになりましたので、遂に導入してみました。これで、出掛けた後に鍵掛けたか心配で堪らなくなっても大丈夫(^^♪AndroidWear端末を使って操作てる動画も載せてますので、興味のある方は是非ご覧ください。2017.02.032019.07.12 0ガジェット・家電・グッズライフハック
ガジェット・家電・グッズFOVE 0 が来たけどメガネ君はVRの未来に行けないらしい・・・ KickstarterでFOVE0という視線認識対応のHMD型VRデバイスに出資しておりましたところ、先日そのプロトタイプが届きました。ソードアートオンラインとのコラボコンテンツなどのデモアプリも在るみたいなので、早速試してみました。2017.02.012019.07.12 0ガジェット・家電・グッズ
ガジェット・家電・グッズGPD WINと一緒に購入したオプション商品のご紹介 という事で、ようやく手に入れたGPDWIN。やはり定番のオプション品は一通り用意しておきたいところ。今回は私が購入したオプション商品を失敗も含めご紹介しようと思います。2017.02.012019.07.12 0ガジェット・家電・グッズ
ガジェット・家電・グッズGPD WINがやってきた! 巷で”神機”と噂の「GPDWIN」をようやく手に入れました!!老眼始まり出して、細かいモノが見辛いお年頃・・・5.5インチのこの小さい画面でPCは辛い!とか思って躊躇しておりましたが、やっぱり気になってしょうがないので、昨年のセールで思い切ってポチっとなしてみた次第。ちなみに、握って持つスタイルで画面がかなり近い状態で使えるお陰で、老眼も問題なしでした! 老眼で買うの躊躇してる...【続きを読む】2017.02.012019.07.12 4ガジェット・家電・グッズ
カメラ2016年導入のお薦めガジェットをご紹介 年末に足をケガしたお陰で、”安静にする”という大義名分を得てゴロ寝生活を満喫していたら、またしても風邪を引いて・・・と、2017年は見事に低調な滑り出し。いつの間にか年明けて10日も経ってるし~。3連休終わってるし~。と、そんなこんなで、温めてた年末振り返り記事をようやく書き上げたので、今更ですがUpしようと思います。2017.01.102019.07.12 0カメラガジェット・家電・グッズ
3DプリントPSVRのプロセッサーユニット用縦置きスタンドを作ってみた(3Dプリント用STLデータ公開有り) 「PSVRのプロセッサーユニットを”PS4と並べて”縦置きしたい」という友人の希望を叶えるべく、サクッと3Dプリンタで作ってみました。2017.01.072019.07.12 03Dプリントガジェット・家電・グッズ
ガジェット・家電・グッズファミコンミニがクリスマスにやってきた♪ 話題のアイテム「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ」をAmazonで予約していたところ、予定の12/28より早くクリスマスに届けられました。今年のクリスマスプレゼントはコレだったのか!(違)2016.12.292019.07.12 0ガジェット・家電・グッズ
ガジェット・家電・グッズ機械に使われない生き方♪ オートシードフィーダー式シュレッダーを導入してみた 年末の大掃除で出て来た書類を捨てたいけど、そのまま紙ごみに出すのはちょっと・・・でも、大量の書類をシュレッダーで処理するのって面倒ですよね~。私もシュレッダー作業が面倒で廃棄書類を溜めてました。だって、普通のシュレッダーって数枚単位でしか裁断出来ないから、あの、次の紙を入れるまでの待ち時間・・・機械に使われてる様な感じがして凄い嫌なんです。ですが、今年は違います!あの”機械に使...【続きを読む】2016.12.272019.07.12 0ガジェット・家電・グッズ
ガジェット・家電・グッズポケモンGo Plusを買ってみた ようやく買えました。転売系の割高なところから買う気はしなかったので、Amazonで予約して気長に待ちました。最近は入手性も良くなってるみたいなので、予約で買うのが一番確実だと思います。2016.12.122019.07.14 0ガジェット・家電・グッズ